あなたの中の『自分らしさ』『個性』を引き出すお手伝い
潜在している“自ら育つ力”(Empowerment)魅き出しましょう
勘違いした「思い込み」で潜在意識に刷り込んでしまった固定概念の皮を剥いていくこと
もともと持っている能力をブロックしている「前提にある考え」に気づくこと
*** ココロの自然栽培 ***
心が元気じゃない‥やる気が出ない‥すぐに落ち込む‥いつもイライラする‥対人関係に疲れた‥
自分に自信を持てない‥自分が嫌い‥人を許せない‥そんなお悩みをお持ちの方
また、自分(今の状況)を変えたい‥自分を成長させたい‥自分らしく生きたい‥人間力を学びたい‥
そんな希望を持っていながらも迷っている方や問題を改善、解決したいと願う方
「ひきこもり」や「不登校」「介護」「育児」などのお悩み、ご相談「お聴き」致します。
心の問題(病)は・・病院や学校、法律やお金・・どこかの偉い先生でも、薬でも‥「治るもの」ではありません。外に頼れば頼るほど悪化していくものです。
実は、答えは自分の「内(なか)」にあり、自身にしかわかないものなのです。
『自分を観察する』ことから目の前に起きてくる現象は変わり始めます。
まずはご自愛=「自分を大切にする」「丁寧に生きる」から。
なぜなら、ここから始めなければ何も変わることはないからです・・・
≪行動心理を探る≫つい出てしまう行動や言動の『根本原因』を観てみましょう
<感情と友達になりましょう>「書き出す」「言葉に出す」ことであなたが抱えている『感情』
を客観的に分析することが出来ます。つまりコントロールすることが出来るということです。感情は
「避ける」「排除」ではなく、『取り込む』『含む』『一緒にいる』ことでクリアになります。
頭も心も常に「何もなし」の状態でいることでエネルギーは1番満たされ、「心の健全」を保ちます。
*「個性」と「性格」は別もの
「個性」とは・・あなたが生まれ持った「本当の自分」「変わらない本質」(宝物)のこと。
「性格」とは・・あなたが生まれてから刷り込まれた「プログラム」「ストーリー」のこと。
ですから「性格」(=反応パターン)は書き換えられるものです。
「性格」は家族、友達、近隣の人たち‥本、テレビ、情報・・などの過去の体験や環境などによって、
生まれた後に潜在意識に刷り込まれてしまったものです。私たちは、子供の頃に言われ続けてきたことを「正しい」と思い込んでしまい、
また、小さい頃に感じた「恐怖心」を大人になった今でも持ち続けます。
それら目の前の出来事に対して起きてしまう「反応のクセ」が「性格」です。
自分が傷つかないように“自分を守るため”に作られた「プログラム」のことをいいます。
*「脳」・「心」・「体」は別もの
「頭」で理解していることと、「心」で理解していること(腑に落ちていること)とは別です。
頭ではわかっているつもりでも、「心」が拒否しているときは「体」も動かずうまくいきません。
自分の思いとは反対に“心のクセ”がどうしても反応してしまいます。
人は「したいこと」をやることで『幸福感』を感じ、「したくないこと」をさせられることで「不幸」を感じるもの。あなたの「心が求めていること」(純粋欲求)
をしていくことが、「その人らしい生き方」ではないでしょうか。あなたは「何のために」「何をしたい」のか・・誰かからの承認や称賛のためでなく、まずは『自分のため』に考えてみましょう。
人には「変わる部分」(葉)と「変わらない部分」(根)があります。「葉」は目に見えるモノ=知識やスキルや躾けなどをいい、
「根」は目には見えないモノ=思考や意識や心のことをいいます。
根や幹を養うことなく、枝葉ばかりを茂らせようとすると、一時的に枝葉が茂ることはあっても長続き
はしません。しっかりと地に根を張り幹は太く養って、枝葉は長く茂り続けて、そして実(成果)を実らせることが出来るもの。
芽も柔らかいうちは形を変えグングン伸びるものです。私たちの頭と心と体も同じですね。人間も「柔軟」であること、「素直」であることが時代の変化に対応する
ためのポイントと言えます。実践していく過程で、「ブレない自分軸」をつくり、中心に置くことが大切です。
そうやって確立した「人生哲学」と「自分軸」(信念)が、この目先不透明な時代の中、何よりも誰よりも確かなコンパスになることでしょう。
私たちが抱えるあらゆる不安や問題・・実はこれらは共通する『根本原因』があります。
これらの「根本原因」には、幼少期の思い込みによる「抑制」「制限」「禁止」「否定」「欠乏感」「罪悪感」など『考え方の偏り』があり、そこに気づいて解放していく
ことによって、その人自身の考え方やあり方、身の周りに起きる現実を含めた多くの問題を解決に導くものです。
これは医療行為でも、すべての問題が解決するというわけでもありません。自分の問題を解決したい
という望みのある方が「すべては自分の映し鏡であり、自分が創り出している」という信念のもと、本来の自分の生き方や在り方を追求し、
自分の素晴らしさに気づいていく「生き方哲学」です。
私たちの起こす行動のほとんどは生存のための『恐れ』から。
喜び、悲しみ、怒りなど起きてくる感情の源にも何かしらの「条件」があるものです。
そもそも・・「あなたは何者」なのでしょう・・相手、会社、人生・・どう捉え、どうのような「モノ」として見ていますか?
「あり方」「前提」とは『畑』のようなもの、楽しい畑には楽しい作物(出来事)が、苦しい畑には苦しい作物が獲れるものです。
あなたの「見方」「考え方」が土台ですから、教育や躾けなど外から変えようとしても変わるものではありません。
日々対処に目を向けがちですが、「前提にある考え方」を探すことで始めて問題の改善、解決に至ります。
創りだされる『モノサシ(判断基準)』‥「幸せ」の鍵は「ジャッジしないこと」「許すこと」
幼少期の様々な体験によって『独自の価値観』が作り出されます。愛情の受け方によっては物事の見方
や考え方が歪み、人生が大きく左右するものです。
あなたの「愛情タンク」は満たされていますか?
あなたの「見方」「聞き方」のフィルターを通して自分の世界が創り出されるものですから、自分はどんなフィルターなのかを「知ること」が大切になります。
「もう頑張らなくていいのです・・」そう言われてもなかなか出来るものではありませんね。なぜなら
「頑張らなければ幸せになれない」という思考が根底に刷り込まれているからです。
誰かに負けまいと頑張り続け「いつか」「どこか」に幸せはあるもので、掴んだ「名誉」「地位」「財産」はいつか宝物(幸せ)に替わると信じ続けてきました・・そして、これからも・・です。
時代背景、価値観が変わろうとしている今、本質(ホント)に気づかされるでしょう。
求めていた「宝物」は、誰にでも例外なくすでに与えられていました。
自分の足元にあるダイヤモンドを「宝物だと受け入れられない思考」があるからホコリ
で見えなくなってしまっているようなもの。
今ある与えられている環境を「受け入れ
られるか/られないか」ただそれだけでした。「やること」ではなく「考え方」の問題です。
どんな状況も「今の自分にベストなものを与えられている・・」「これでいいんだ・・」と
思える生き方。コレ・・今からでも出来そうですね。
◎私は何かを「教える」「指導する」という関わりではありませんので
「知識を教えてもらえる」「答えを教えてもらえる」とは考えないでいただきたいと思います。
あらゆる観点から、あらゆる要素を含んだ『真理学』。この学びをきっかけに、皆さまがご自分で考え、
ご自分の答えを導き出していくお手伝い(ファシリテート)をさせていただきます。
つまり、学びの主体は皆さまお1人おひとりであって、学びの場は皆さまの日々の生活の中での実践と
いうことです。もうすでに持っているあなたの内(なか)にある『本質』に気づくためです。
『私は今、完全である』
この「生き方哲学」が、いつかあなたの人生の礎となり、財産となり、闇の中に少しの光を照らし出せるものであったなら大変嬉しく思います。
皆さまと一緒に考え学ぶことで、私自身大きな学びと気づきを与えていただくものです。ご縁のある皆さまとの出会いを楽しみにしています♪
*個人情報の取得は、利用目的を明確にし同意を得てから行います。
*個人情報は、利用目的の達成に必要な範囲内に限り利用し、目的以外には使用しません。
*個人情報は、同意に反した利用、第三者への提供及び開示は致しません。
〒426-0202
藤枝市上薮田136-10
TEL/FAX:054-638-1783
MOBILE:080-5139-2201
受付時間
9:00〜18:00